スポンサーリンク

引用元:Instagram
愛知県豊川市にある「赤塚山公園」は、無料で一日たっぷり遊ぶことができるってご存知ですか?
水遊びができたり、ピクニックランチを楽しんだり、無料の淡水魚の水族館「ぎょぎょランド」でも楽しむことができるんですよ。
今回は、赤塚山公園の楽しみ方や、駐車場情報、おすすめランチ情報を紹介します。
目次
自然がたっぷり赤塚山公園!
赤塚山公園は、愛知県豊川市にある総合公園です。
一日たっぷり遊ぶことができるので、県外から遊びに来る方もいるぐらい人気の公園なんですよ。
子供が楽しめる公園スペースや、水遊びのできる水の広場もあり、珍しい淡水魚の水族館や、動物広場も併設されているので、幅広い年齢層のお子さんが楽しむことができます。
また、四季の花を楽しむことができるので、大人も楽しむことができますよ。
入場無料のぎょぎょランド
赤塚山公園内にある「ぎょぎょランド」では、淡水魚をメインとした珍しい水族館になっています。
入場も無料なので、外で元気いっぱい遊んだ後のクールダウンにはもってこいの場所となっています。
無料で見学することができるぎょぎょランドですが、約80種2000匹の淡水魚が展示されています。
子供たちも、お魚に興味津々で、「パパ!このお魚はなんて名前なの!?」という話声がよく聞こえてきますよ。
館内には、エレベーターも設置されていたので、ベビーカーでも安心して利用することができます。
上の階に行くのも、緩やかなスロープになっているので、段差を気にすることなく楽しむことができるのは嬉しいですよね。
スポンサーリンク
暑い日には水遊びも可能!
https://www.instagram.com/p/B3QQaDTFlW0/
ぎょぎょランドの目の前には、子供たちに大人気の水の広場が広がっています。
綺麗に整備された遊水場で、子供たちは水着持参で楽しんでいましたよ。
私が子供たちを連れて行ったときは、水着を用意せずに行ってしまいましたが、子供たちはそんなことお構い無しで水場に一直線でした。
スポンサーリンク
寒い日でも関係なく水の広場に向かってしまうので、赤塚山公園へ遊びに行く際には、「水着」、「着替え」、「タオル数枚」、「予備の靴」まで用意をしていくことをおすすめします。
私の場合、着替えも忘れてしまったので、帰りは子供をタオルで包んで車に乗せました。
子供の水への好奇心を侮ってはいけないと痛感させられた出来事でした。
長いローラー滑り台は子供に大人気!
https://www.instagram.com/p/BvE0dbWlLio/
芝生広場では、元気に走り回る子供たちで賑わっていますよ。
大きなカブトムシやクワガタの形をした遊具で記念撮影をするのもいいですね。
子供たちに大人気なのは、ロングすべり台です。何度も登っては滑りを繰り返し、子供たちの列が絶えないぐらい人気でしたよ。
芝生の上にビニールシートを敷き、まったりとお弁当ランチを楽しむのも素敵ですよね。
動物も無料で見れちゃいます!
https://www.instagram.com/p/BzCITBrB3qZ/
ぎょぎょランドと、水の広場の近くには、無料で楽しむことのできる動物園「アニアニまある」があります。
うさぎやモルモット、ポニーやミニブタなど、可愛い動物に癒やされますよ。
曜日や時間帯によって、様々なふれあい体験ができるので、気になるイベントがあれば、一度足を運んでみたいですね。
ふれあい体験では、普段は見られないようなお子さんの表情を見ることができるかもしれませんよ。
駐車場情報
赤塚山公園には、無料の駐車場があります。
第1駐車場 | 水の広場・ぎょぎょランド・アニアニまある |
第2駐車場 | 市民スクエア |
第3駐車場 | 芝生広場 |
目的地別に車を停める駐車場を選んだほうが良いですね。
水の広場から芝生広場までは、少し離れているため、芝生広場で遊ぶ予定の場合は第3駐車場に駐車をしたほうが、無駄に歩くことがないのでおすすめですよ。
私が利用をしたことがあるのは、水の広場前にある第1駐車場ですが、午前11時ぐらいの時間には、駐車場の空きを待っている車が多かったです。
ぎょぎょランドや、アニアニまあるが開園する午前9時頃を狙っていくと、駐車場の空きも多いので、早目の時間に動ける場合は、午前の早い時間帯に遊びに行くのがおすすめです。
また、ぎょぎょランドとアニアニまあるは水曜日が定休日となっているので、水曜日は比較的駐車場の混雑が少なくなっています。
定休日がある施設に注意!
先程も紹介したように、ぎょぎょランドとアニアニまあるは水曜日が定休日となっています。
芝生広場や、水の広場で遊ぶだけなら問題はありませんが、ぎょぎょランドやアニアニまあるをメインで楽しみたい場合は水曜日以外の日に遊びに行くようにしてくださいね。
私が初めて子どもたちを赤塚山公園へ連れて行ったとき、何も下調べをしていかなかったので、タイミング悪く水曜日に遊びに行ってしまいました。
ぎょぎょランドとアニアニまあるは見学できませんでしたが、水の広場で全力で遊んでくれたので助かりましたが、遊びに行く日には私のようにならないためにも気をつけてくださいね。
おすすめランチスポット紹介
赤塚山公園で楽しんだ後は、ランチタイムでおしゃべりを楽しみましょう。
おすすめランチスポットを紹介しますね。
パパとママのキッチン亀田
赤塚山公園から0.2kmほど離れたところにあり、輸入雑貨も販売されています。
休日も9:00~11:00の時間帯でモーニングがあります。休日もモーニングを楽しむことができるのは嬉しいですね。
ランチを楽しんだ後は、輸入雑貨を眺めて楽しむのも素敵ですね。
住所 | 愛知県豊川市市田町高野110-1 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9:00~16:00 17:00~21:00 |
洋食 井とう
https://www.instagram.com/p/BwtbGfkH3lo/
こちらは、豊川市では人気のお店ということで、口コミで予約を勧めている方が多く見られる人気店です。
和風な外観ですが、店内は落ち着いた雰囲気で洋食を楽しむことができます。
開店前に到着しても、予約席で埋まってしまっていることもあるそうなので、スムーズに料理を楽しみたい場合は、予約をして来店したほうが安心です。
住所 | 愛知県豊川市市田町原山107 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | [平日]11:30~14:00(OS) 18:00~20:00(OS) [土・日・祝] 11:30~14:00(OS) 17:30~20:00(OS) |
お弁当を持ってピックニックランチもおすすめ!
赤塚山公園ですが、天気がいいときにはお弁当を持ってピクニックランチを楽しむのもおすすめですよ。
私が子どもたちと遊びに行ったときには、ポップアップテントやビニールシートを持参している家族連れを多く見かけました。
子供たちは全力で遊びながら、大人はおしゃべりをしながら子供たちを見守っていましたよ。
赤塚山公園は、四季の花も楽しむことができる公園なので、自然を満喫しながら食べるお弁当は一段と美味しく感じるかもしれませんよ。
また、赤塚山公園内には飲食店はありませんが、ぎょぎょランド内にホットスナックを販売している自販機がありました。小腹が空いたときに利用してみてはどうでしょうか。
最後に
赤塚山公園について紹介しましたが、いかがでしたか?
公園、水遊び、魚に動物と、幅広い楽しみ方ができる公園ですよね。
ぎょぎょランドとアニアニまあるは、水曜日が定休日となっているので、遊びに行くときは注意してくださいね。
これからの行楽シーズンには、お弁当を持ってピクニックランチも素敵ですよ。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す