スポンサーリンク

引用:日本棋院 紹介ページより
仲邑菫(ナカムラスミレ)棋士の初のキャラクターグッズが販売されました。
囲碁グッズを販売しているショップはどこにあるのでしょうか。
仲邑菫(ナカムラスミレ)棋士などの囲碁グッズを購入できる場所を探してみました。
通信販売やオンラインでも購入することが出来ることもわかりました。
どこで購入できるのかご紹介します。
目次
仲邑菫棋士初のキャラクターグッズ
//////////
仲邑初段「菫ちゃんグッズ」誕生、桃と青のバッジ囲碁の最年少プロ、仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(10)が8日、大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた第23期ドコモ杯女流棋聖戦予選Bで、田中智恵子四段(67)に大逆転勝ちし、…https://t.co/Kcoaq4euXL#ニュース#NEWS速報JAPAN pic.twitter.com/W3p7QLstW3
— NEWS速報JAPAN&地震速報 (@NEWS_JAPAN_S) July 9, 2019
仲邑菫初段の初めてのキャラクターグッズが発売されることとなり、話題となっています。
仲邑菫初段をキャラクターにした、すみれちゃんが描かれたオリジナルバッジです。
桃色と青の2色で発売されます。
1個200円で販売の予定です。
先日の会見の場では、今回のグッズについてどう思うかという質問を受けた仲邑菫初段。
反応はというと、実は沈黙してしまいました。
でも、日本棋院関西総本部によると、仲邑菫初段も実物を見て「かわいい」といっていたそうです。
10歳の仲邑棋士、照れもあるのでしょうか。
キャラクターもとてもかわいらしいですよね。
写真入りクリアファイル
#仲邑菫 初段クリアファイルが東京本院売店に入荷いたしました!4月27日まで東京本院2階売店は改装中でお休みですが、こちらのクリアファイルは1階仮設受付でお買い求めいただけます。A4サイズが324円、B5サイズが270円(いずれも税込)です。#囲碁 #日本棋院 pic.twitter.com/IYygqTqJNB
— 日本棋院@7月19日碁聖戦第2局 (@Nihonkiin_pr) April 23, 2019
仲邑菫棋士のグッズは、実はすでに販売されているものがありました。
それは、仲邑菫棋士の写真が印刷されているクリアファイルです。
今回注目されているオリジナルバッジは、仲邑菫棋士の初のグッズというわけではなく、初めてのキャラクターグッズということになります。
写真のグッズとキャラクターのグッズではだいぶイメージが違いますね。
仲邑菫棋士のグッズ 販売場所
【販売コーナーより】梅田囲碁サロン売店で、「すみれちゃんオリジナルバッジ 2種」販売中です!定価 各200円(税込み)。ぜひこの機会にお買い求め下さい!! #日本棋院 #囲碁 pic.twitter.com/UnGoLg3clk
— 日本棋院関西総本部 (@osakaigo) July 2, 2019
仲邑菫棋士は日本棋院関西総本部に所属しています。
日本棋院の梅田囲碁サロンの売店では、すでにオリジナルバッジが販売されています。
日本棋院の各施設には、他にも売店があるところがあります。
直営の売店が設置されている場所は以下となります。
それぞれの売店では、仲邑菫棋士のすみれちゃんグッズも順次販売開始となるそうです。
東京都では
日本棋院東京本院
2階売店受付の電話番号は03-3288-8840。
FAX番号は03-3239-0899です。
住所は〒102-8668 東京都千代田区五番町7-2です。
売店の営業時間は10時30分から18時です。
市ヶ谷駅から徒歩2分ほどです。
有楽町囲碁センター
スポンサーリンク
〒100-0006 東京都千代田区有楽町二丁目10-1 東京交通会館9階
電話番号は03-6269-9133です。
有楽町駅から徒歩約1分ほどです。
大阪府では
日本棋院梅田囲碁サロ
電話番号は 06-6364-5841、FAXは 06-6364-5844です。
住所は〒530-0017 大阪市北区角田町1番12号 阪急ファイブアネックスビル6F。
阪急電鉄梅田駅から 徒歩約5分。
JR大阪駅から徒歩約10分。
地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩約8分。
市営地下鉄梅田駅から徒歩約10分です。
愛知県では
日本棋院中部総本部
電話番号は052-951-5588、FAXは052-951-5596です。
住所は〒461-0014 名古屋市東区橦木町1-19。
名古屋駅の9番のりばから「幹名駅1号系統上飯田・大曾根行き」に乗り、「東片端バス停」から徒歩約1 分です。
地下鉄桜通線高岳駅1番出口から徒歩約7 分です。
スポンサーリンク
囲碁グッズのネット販売(通販)はある?
国民栄誉賞を受賞された囲碁棋士・井山裕太さんの七冠制覇達成を記念したオリジナルフレーム切手が、日本棋院通信販売センターで販売中です。切手デザインには、それぞれの棋戦の写真が使用されています。 pic.twitter.com/OUSpxO5jLF
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) February 14, 2018
日本棋院では、直営の通信販売も行っています。
囲碁用品の他に、クリアファイルや扇子などの棋士グッズも取り扱われています。
こちらは、カタログに記載されている商品を購入出来ます。
現在公開されているカタログにはすみれちゃんオリジナルバッジの記載はありませんが、今後は購入出来るようになる可能性もありますね。
現在は2019年版のカタログが公開されています。
こちらのカタログでは、2019年4月に入段したばかりの仲邑菫初段のグッズは掲載されていません。
今後は仲邑菫棋士のグッズが取り扱われることもあるかもしれません。
電話かファックスで注文することができます。
支払いは代金引換払いかクレジットカードでの支払いが利用できます。
日本棋院通信販売センター
営業時間9時から17時。
*12時から13時、土曜、日曜、祝日はつながりません
電話番号は03-3288-8788。
FAX番号は03-5275-6844。
1回の注文金額が2千円以上でないと利用出来ないようなのでご注意ください。
楽天 日本棋院オンライン囲碁ショップ
277Bのネクタイ持ってるから、
紺のチーフが欲しいな〜
これ日本棋院オンラインショップのページなんなけど、
日本棋院にも置いてるのかな?? pic.twitter.com/leWwRySF7r— ⭐️卓治@碁で自分らしく生きた⭐️ (@go_takuji_go) April 28, 2019
日本棋院では、オンライン囲碁ショップもあります。
こちらでは、ネット販売(通販)で囲碁グッズを購入することができます。
オンラインショップでは、基盤セットや囲碁教材、囲碁用品などの他、棋士のグッズなども販売しています。
現在はまだ仲邑菫初段のグッズは販売されていないようです。
こちらのショップは楽天市場内にあります。
今後、仲邑菫棋士のグッズも販売されるかもしれません。
売店へ足を運ぶのが難しい方もオンラインだったら気軽に利用できますね。
グッズを買うのが照れてしまうという方も、こちらのショップなら安心です。
チェックしておきたいショップですね。
仲邑菫(なかむら すみれ)棋士とは?
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/1147710820752613376
4月に囲碁の最年少プロとしてプロ棋士になった仲邑菫棋士。
2019年7月8日月曜日には、大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた第23期ドコモ杯女流棋聖戦予選Bで、田中智恵子四段(67)に大逆転勝ちをし、史上最年少となる10歳4カ月での公式戦初勝利を挙げました。
これまでの記録では、2010年に藤沢里菜女流本因坊が11歳8カ月で公式戦初勝利を挙げたのが最年少だったため、9年ぶりに大幅に更新したことになります。
最後に
仲邑菫(ナカムラスミレ)初段のキャラクターオリジナルバッジは、日本棋院の直営売店で順次販売開始となるようです。
梅田の売店ではすでに販売開始されたという情報がありました。
日本棋院には、公式の通信販売やオンラインショップもありました。
囲碁グッズや棋士の方のグッズが販売されています。
直営売店は東京、大阪、名古屋にしかありません。
なかなか足を運べないという方は、通信販売のカタログやオンラインショップを一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
コメントを残す