スポンサーリンク

引用元:Instagram
夏休みの大人気イベント「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」が今年も開催されますね。
今年で6回目となる「ピカチュウ大量発生チュウ!」ですが、2019年はどんなイベントが開催されるのでしょうか。
今回は「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」の各イベント時間や、一部のイベントで必要となる整理券の攻略法について紹介します。
目次
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」開催日程
ピカチュウ大量発生チュウ!2019の開催期間は、2019/08/06(火)~2019/08/12(月・休)となっています。
開催期間が一週間近くあるイベントなので、近場に住んでいる方なら数日掛けてイベントを満喫することも可能ですね。
2019年のピカチュウ大量発生チュウ!では、熱中症対策からか、メインイベントが夕方から夜にかけて開催されることになり、イベントが集中する夜の時間帯が混雑しそうです。
日中でも、「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」を楽しむことができるので、日中はデジタルスタンプラリーやポケモンカフェ、ポケジェニックなどで楽しみましょう!
応援グッズでピカチュウになりきろう!
ピカチュウなりきりサービスチュウ!
ポケモン還暦サービスhttps://t.co/6Sm3paZtuG pic.twitter.com/sFDpTVCuHv
— ポケモンセンターNAKAYAMA (@pikachu_pcn) July 22, 2019
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」が開催されている期間中は、イベント会場周辺施設にピカチュウの格好をしていくと、お得な割引やサービス特典が受けられますよ。
ピカチュウの格好と言っても、コスプレレベルのものではなく、イベント応援グッズや、手作りのピカチュウアイテムを身に着けるだけでも大丈夫なようですね。
ピカチュウサンバイザーや、ショップで購入できるポンチョなど、子供はもちろん、大人もコーディネートにピカチュウを取り入れて楽しみたいですね。
数に限りがありますが、ピカチュウサンバイザーは、各施設で配布もされているようなので、ピカチュウサンバイザーが配布されていたら、ぜひゲットしておきましょう。
イベント参加施設は以下になります
- コレットマーレ
- CIAL 桜木町
- ナビオス横浜
- MARK IS みなとみらい
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部
- 横浜ワールドポーターズ
- ランドマークプラザ など
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」イベント時間
https://www.instagram.com/p/BmkmBbPnOvb/
スポンサーリンク
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」で開催予定のイベントを紹介します。
気になるイベントの開催時間と、開催場所を事前にチェックしていきましょう。
- みなとみらいの街×ピカチュウ(入場無料)グランモール公園(横浜美術館前)では、プロジェクションマッピングや、光り輝くLEDの衣装を着たピカチュウたちが、光のパフォーマンスで楽しませてくれます。8月9日(金)・10日(土)は、20時35分~のみ開催いたします。
- みなとみらいの海×ピカチュウ(入場無料)赤レンガパークでは、噴水を使った幻想的なパフォーマンスを、ピカチュウたちを眺めながら楽しむことができます。噴水を使ったショーなので、スマホやカメラなどの電子機器には注意が必要です。人混みで汗をかいた体に、噴水の水しぶきが心地良いかもしれませんね。
- みなとみらいの森×ピカチュウ(入場無料)臨港パークでは、史上最大数のピカチュウが登場予定です!臨港パーク内にある木陰から出現するピカチュウの数の多さに驚いてしまうかもしれませんね。念のため、虫よけ対策はしっかりとしておくと安心ですよ。
- 「ピカチュウの大行進(夜)」こちらも人気イベント「ピカチュウの大行進」は、日本丸メモリアルパークで開催されます。きれいに整列し、ぴょこぴょこ可愛らしく更新する姿はイベント開催中、一度は見ておきたいイベントですよね。
- 「イーブイの大行進」昨年は人が集まりすぎて、まともにイーブイが見られなかったという方もいる「イーブイの大行進」は、2019年も開催されます。開催場所はクイーンズスクエア横浜・クイーンズモールとなっています。
イベントの開催時間が被ってしまっているので、イベントの開催時間には注意してくださいね。
イベント時間早見表
イベント名 | 開催場所 | 開催時間 |
みなとみらいの街×ピカチュウ | グランモール公園(横浜美術館前) | 19時10分~ 20時35分~ |
みなとみらいの海×ピカチュウ(入場無料) | 赤レンガパーク | 18時55分~ 19時50分~ 20時45分~ |
みなとみらいの森×ピカチュウ(入場無料) | 臨港パーク | 18時55分~ 19時50分~ 20時45分~ |
ピカチュウの大行進(夜) | 日本丸メモリアルパーク | 18時55分~ 19時50分~ 20時45分~ |
イーブイの大行進 | クイーンズスクエア横浜・クイーンズモール | 18時55分~ 19時50分~ 20時45分~ |
その他にも、ポケモンのフォトスポット「ポケジェニック」や、物販、ポケモンカフェなど、様々な催しが企画されていますよ。
メインイベントは、熱中症対策で夜に開催されるものばかりになりますが、イベント会場周辺の宿泊施設を利用して、数日掛けて「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」を存分に楽しみたいですね。
スポンサーリンク
整理券が必要なイベントは?
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」の公式サイトや、SNSで情報を探してみましたが、2019年7月下旬現在、整理券が必要だと公表されているイベントはありませんでした。
2019年は夜に開催されるイベントばかりになったため、整理券は配布されないのでしょうか。
ピカチュウ大量発生チュウのスケジュール出てるけど、イベントはほぼ夕方以降なのか。
事前整理券配布なければ仕事帰りに行けるぞぉ— ハシコ (@hsk_29_k) July 24, 2019
もしくは、メインのイベント5種類全てで整理券の配布が行われるのでしょうか。詳しい情報が入り次第、追って追記させていただきますね。
ちなみに、昨年2018年のピカチュウ大量発生チュウ!では、「ポケモンシンクロニシティ」というイベントで整理券が必要でした。
整理券をゲットする攻略法は?
2019年7月下旬現在、整理券に関する情報が公表されていなかったため、昨年2018年の情報を元に、整理券をゲットする方法を紹介します。
昨年、2018年に開催された「ピカチュウ大量発生チュウ!」では、シップパレードの「ポケモンシンクロニシティ」というイベントのみ整理券が配布されました。
イベントの開催時間は20:00からでしたが、整理券が配布された時間は午前11:00からとのことでした。
11時半に到着した方は、整理券をゲットできなかったということなので、整理券をゲットしたい場合は朝一に整理券配布場所に並べるように気合いを入れて行きたいですね。
https://twitter.com/YuppyPika/status/1029299829606834176
9時半~10時の間には整理券配布の列に並べるように予定を立てましょう。
整理券情報はまだ公表されていませんが、「ポケモンシンクロニシティ」の整理券は「日本丸メモリアルパークのJR桜木町駅側」で配布されました。
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」の整理券情報が入り次第、追って追記させていただきます。
最後に
「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」のイベント情報について紹介しましたが、いかがでしたか?
熱中症対策からか、夕方から夜にかけて開催されるイベントが多い印象を受けましたね。
整理券情報は発表されていませんが、詳細が入り次第、追って追記させて頂きます。
メインイベントの開催時間が遅いので、家族でイベントを楽しみたい場合は周辺の宿泊施設を抑えておくと安心ですよ。
真夏のイベントのため、熱中症対策や、虫よけ対策も万全で「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」を楽しみたいですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す